OCNモバイルONEをMNP弾にする費用と必要期間2015年版
最近は様々なMVNOが登場して、MNPの弾にも困らない時代になりました。
一昔前からMNPの弾と言えばb-Mobileでしたが、いつも考えるていることは
「より早く、より安く、より安全に」
やはり、この三つがバランス良い弾が良いですね。
私はauがメイン回線なんですが、そろそろXperia Z3(SOL26)の条件が良くなってきたのでこれを機にMNP弾を飛ばしてみました。
毎回b-Mobileでも良いのですが、最近音声プランが登場した「OCNモバイルONE」を弾に使ってみましたので、費用やMNP番号発行までの時間、期間を説明していきます。
最初に結論を言ってしまうと、私はもう絶対に使いませんw
MNPの弾としてはキチンと機能していますのでそこのご判断はお任せ致しますw
この記事の目次
MNP弾として使う場合の費用
OCNモバイルONEはパッケージが家電量販店にて販売されていますが、中身は空です。
認証コードが書かれているだけですので、それを使用して公式サイトから申込を行います。
公式サイトから申し込むとパッケージ代が3,240円必要ですが、Amazonだと安い場合が多いです。
早く申し込みたくても近くに家電量販店がない場合はYodobashi.comがお勧めです。
朝頼んでおくと、夜には届きます。地域によると思いますが…
さて、肝心の費用について説明していきます。
料金項目 | 料金 |
---|---|
パッケージ代 | 3,240円 |
基本利用料金(1ヶ月分) | 1,728円 |
解約違約金 | 8,000円 |
MNP転出手数料 | 3,240円 |
合計 | 16,208円 |
1発16,208円となっています。
キャンペーンでパッケージ代が安くなったりすることもありますが、定価で計算しています。
b-Mobileだと一発16,805円なので少し安いですね。
音声対応SIMカード追加手数料無料キャンペーン
あと、2発以上弾を作る人は今なら「音声対応SIMカード追加手数料無料キャンペーン」が開催されています。
締め切りは2015年3月31日までです。
これを利用すると、SIM発行手数料=パッケージ代3,240円が無料になります。
2発目は12,968円で発射することが出来ます。
しかしこのキャンペーンは既存の会員向けのものなので、早めに一回線を申し込んでキャンペーンに参加しましょう。
今MNPを考えている方は早めに申し込んで2月中に間に合うかな…そこは分かりません…
申し込みからMNP転出予約番号発行までの期間
皆さんが一番気になるのはここだと思います。
いったい申し込みからMNP番号発行までに何日かかるのか。
実際にかかった時間をまとめてみます。
今回は合計で6回線申し込みました。
日付 | イベント |
---|---|
1/22 | パッケージ購入 |
1/22 | 公式サイトから申込手続 |
1/28 | SIM到着 |
1/29 | 4回線分の会員証書類到着 |
1/29 | 4回線分のMNP転出番号発行申込 |
1/31 | 2回線分の会員証書類到着 |
1/31 | 2回線分のMNP予約番号発行 |
2/4 | 4回線分のMNP番号到着 |
2/5 | 1回線分のMNP番号到着 |
2/12 | 1回線分のMNP番号到着? |
表を見て分かるとおり、ものすごい時間がかかります。
未だに1回線分が来ていません。
その回線より後に申し込んだ回線が来ているのにこの回線が来ていないのはおかしいと思い電話すると、まさかの申し込まれていないと言われてしまいました。
追記:2015年2月16日
ようやく一回線が来ました。これもSMSが来ないため電話して確認したら、正常に番号発行されていると言われてしまいました。特例で口答で教えるからメモしてって言われ無事番号の発行が出来ました。
電話で答えられるなら最初からそうして欲しいです…
しかし、有効期限が全回線同じなので、ちょっとよく分からないですね…
WEBから申し込むと申込確認メールも何も来ません。
MNP番号が発行されて初めてSMSで連絡が来ます。
せめて確認メールは欲しいです。
WEBフォームの入力履歴を見ると確かに申し込んでいると思うんですが、申し込まれていないと言われて証明も出来ないので泣き寝入りです…
そして、最大の注意点があります。
MNPの番号通知がSMSでしか行えないこと!
これはホントに困りました。
メールでの通知や電話での通知に対応していないとのこと。
MNPの弾でSIMは利用するつもりがない方でもSMSの受信が出来るSIMフリー端末が必要となります。
カスタマーサポートに連絡したんですが、対応していないと言われ他に通知する方法はないと言われました。
何回か電話したら、1人丁寧な方が居て、MNP番号が発行できたら責任を持ってお知らせしますと、電話で通知することを約束してくれました。
対応が人によってホントに違います。
基本的にはSMS以外での通知が出来ないらしいので要注意です!
MNP転出の申込方法
MNP番号の発行にはカスタマーズフロントに連絡する方法と、WEBから申し込む二つの方法があります。
電話の場合は
電話番号:0120-506506
受付時間:10:00-19:00(土日祝日、年末年始は除きます)
WEBから申し込む場合は
OCNマイページ
詳しくはこちらをご覧下さい。
MNP転出について(NTTコミュニケーションズから他社へ)
※追記 2015年8月10日
以前使えていたMNP予約番号発行のページが無くなっていました。現在はWebから発行する場合はマイページから予約番号の発行が出来るようです。急いでいたりWeb上から出来ない方は電話で問い合わせた方が早そうです。
しかし、電話での手続きが出来るようになるのは契約月の次の月から可能になるようです。
コメントから情報提供頂きました。ありがとうございます。
OCNモバイルONEで届くSIMと書類
上記の表に記載したとおり、申し込んでからはSIMが先に届き、その後会員情報が記載されている会員証が届きます。同着ぐらいで050plusのはがきも来ます。
SIMカードのパッケージ
先に届くSIMはヤマト運輪のセキュリティーパッケージで到着します。
追跡番号出てるなら教えて欲しいですね…
会員証と050plasのはがき
書留ではなく通常の郵便で届きます。
会員証が届くと、SIMの利用が出来るようになります。
この書類が届いて初めてMNPの予約番号が申し込めるようになります。
まとめ
今回OCNモバイルONEを利用してみた感想ですが個人的にはもう使いませんw
申し込んでからMNP番号発行までに時間がかかりすぎるしめんどくさいですw
ホントはいつもSo-netを利用しているんですが、公式サイトに申込多数のため現在2週間以上かかりますって案内があったからOCNモバイルONEを試してみました。
結果的には無事弾として機能したので良いのですが、あまり弾には向いていないかも知れないですね。
ちょっと高くてもb-Mobileを使った方がストレスたまらずに良かったと思います。
注意点のおさらい
・MNPの予約番号を受け取るにはSMSが受信できる環境必須!
・MNPの予約番号手続のお知らせは完了時にSMS一通のみ!(確認メール等は無し)
というわけでまとめてみました。
お客様にも携帯電話の端末代や月々の料金を安くしたいとご相談を良く頂くので一つの案としてMNPでの契約をお勧めさせて頂いております。
ホームページやパソコン関係で何かお困りのことがございましたらお気軽にお問い合わせください!
こんにちは、いつも詳しい情報ありがとうございます。
この記事を読んでやってみました、だいぶ状況が変わったみたいです。
1:ヨドバシカメラに行って、申し込みするとその場でSIMもらえます。
2:1ヶ月後じゃないとMNP出来ないそうです。
3:サイトからMNPの予約番号申し込みましたが、どう告知されるのか
不明なので電話しちゃいました。するとマイページで確認出来るそうです。
SMSがどの番号の携帯に行くのか分かり難いですが、マイページで確認
出来るなら便利ですね。
10日にau にMNPする予定です、それでは。
MNPモバイル乞食が偉そうに人様を批判すんなwww