ブログエディター「Windows Live Writer」インストールと設定方法

ブログエディター「Windows Live Writer」インストールと設定方法SODiCOMではホームページ制作時のCMSはWordPressを利用しています。
今回はWordPressの記事投稿を便利に書けるブログエディターとして
「Windows Live Writer」のインストール方法と初期設定方法を説明していきます。
※Windows用のソフトです。

この記事の目次

ダウンロード方法

下記リンクから「日本語」を選択し「ダウンロード」ボタンを押してください。
Windows Live Writer
01

「wlsetup-web.exe」というファイルがダウンロードされますので、デスクトップにダウンロードしてください。

インストール方法

今ダウンロードした「wlsetup-web.exe」を実行してください。
ダブルクリックして実行すると、インストールするソフトを選択する画面が出てきます。
「Windows Live Writer」以外必要が無ければ、必要の無いソフトのチェックを外してください。
ソフトを選択したら「インストール」ボタンをクリックしてください。
ブログエディター「Windows Live Writer」インストールと設定方法

次に、「もう少しで完了です」と表示された画面が出てきます。
ホームページや検索設定を変更したくない場合は全ての上二つのチェックを外してください。
ソフトの機能向上に協力する場合は「Windows Liveの機能向上に協力する」にチェックを入れて「続行」ボタンをクリックしてください。
ブログエディター「Windows Live Writer」インストールと設定方法

Windows Liveアカウントの作成

既にLiveアカウントを取得している場合は「閉じる」をクリックして画面を閉じてください。
取得していない場合でも特に取得する目的がなければ「閉じる」をクリックしてください。
「Windows Live Writer」を利用するためにLiveアカウントが必要なときはないため、取得しなくても問題はありません。
これでインストール作業は完了になります。
ブログエディター「Windows Live Writer」インストールと設定方法

Windows Live Writerの構成

これが初期設定になります。
これから、WordPressの記事が投稿できるように設定を行います。
といっても、ほとんど自動でやってくれるので楽です。

この画面が表示されたら「次へ」をクリックしてください。
Windows Live Writerの構成

今回はWordPressで利用するために設定を行いますので、「他のブログサービス」を選択して「次へ」をクリックしてください。
Windows Live Writerの構成

貴方の利用しているWordPressサイトのアカウント情報を入力していきます。
利用したいWordPressのホームページアドレスを一番上に入力してください。
次にユーザ名とパスワードを入力してください。
「パスワードを保存する」にチェックを入れておくと毎回入力しなくて楽です。
Windows Live Writerの構成

あとちょっとで作業完了です!
アカウント情報が正しかった場合ブログアカウントの設定が自動で行われます。
Windows Live Writerの構成

途中で「仮の記事を作成」という画面が表示されるので、「はい」をクリックしてください。
Windows Live Writerの構成

もし、エラー画面が出てしまっても、「OK」をクリックすれば大丈夫です。
Windows Live Writerの構成

これが最後の作業になります!
「ブログが構成されました」と画面が表示されたら、自分のわかりやすい「ブログのニックネーム」を入力してください。
入力されている内容から特に変更する必要が無ければそのまま「完了」をクリックしてください。
Windows Live Writerの構成

まとめ

「Windows Live Writer」は今回のインストール、初期設定を行ってしまえばその後特に設定することはありません。
細かいところはありますが、通常使用の場合は問題ないと思います。

難しかったですか?簡単でしたか?
何か途中で分からなくなってしまった場合はお気軽にお問い合わせください。
電話でも、コメント欄でもかまいません。

「Windows Live Writer」はブラウザで記事を書くよりも楽になるので、更新作業には重宝するソフトになると思います。
是非使い込んでみてください。

ホームページやパソコン関係で何かお困りのことがございましたらお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ

0 返信

返信を残す

Want to join the discussion?
Feel free to contribute!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です