【パソコン修理】Hao123を完全消去したい
さて、先日「hao123」の消去をお願いされました。あまりピンと来ない方も多いと思いますが、割とメジャーな迷惑なソフトです。
フリーのソフトウェアをインストールした際に、hao123という中国会社のソフトが一緒にインストールされてしまうことがあります。しかも、普通にアンインストールが出来ない!もはやウィルスと言っても良いのではないかと思います。
インターネットにつなぐといつもと違うスタートページが表示されて気がつく事が多いです。しかし、なかなか消去が出来ないので、皆さん困っています。
今回は消去依頼を頂いたので、ご紹介させて頂きます。
この記事の目次
Hao123とは?
そもそもHao123とはなんなのか。
読み方は「ハオ イー アル サン」と言うみたいです。私は「イチニイサン」と呼んでます。
このソフトは中国の百度(バイドゥ)が行っているサービスです。百度は中国のシェア第一の検索エンジンです。
ソフトと言うよりもブラウザのスタートページを固定する物ですね。たいてい「Google」か「Yahoo」、「Bing」になっていると思います。それを書き換えてhao123を利用させるようにするソフトです。いや、ウィルスといっても良いかもしれません…
Hao123がインストールされる原因は?
何故Hao123がインストールされてしまうのか。
多くの原因は無料ソフト(フリーソフト)をインストールする際に一緒に入ってしまうというものです。
Aというソフトをインストールしたかったのに、AとHao123がインストールされてしまった。という感じです。インストール画面で、よく分からず「Yes」をクリックしていると入れられてしまうことが多いです。
入れられてしまったブラウザのスタートページのURLアドレスを見るとどこから入ってしまったのか判断できる場合があります。
・http://jp.hao123.com/?tn=a1_ ~ → 日本 Area61.NET
・http://jp.hao123.com/?tn=a8_ ~ → 日本 A8.net
・http://jp.hao123.com/?tn=or_ ~ → 中国 Orbit
・http://jp.hao123.com/?tn=brosoft_ → 中国 BrotherSoft Downloader
・http://jp.hao123.com/?tn=ime_free_ → 中国 Baidu IME
・http://jp.hao123.com/?tn=sft_ → スペイン Softonic
・http://jp.hao123.com/?tn=smt_ → Somoto Better Installer
・http;//jp.hao123.com/?tn=bbl_ → Babylon Toolbar
・http://jp.hao123.com/?tn=al_ → ADL Softなど
・http://jp.hao123.com/?tn=afterdownload_ → 広告インストーラー関係
・http://jp.hao123.com/?tn=opencd_ → OpenCandy
ほとんどの場合上記のURLで判断が出来ます。
中国製のソフトだからと言うわけではないですが、なかなかめんどくさい所まで書き換えられています。スタートページの書き換え、レジストリの書き換えとパソコンにある程度詳しくないと出来ない事が多くご相談も良く頂きます。
基本的な対処方法
hao123を消去する手順は以下の通りです。
1.セーフモードでパソコンを起動する。
2.「Hao123.com」をアンインストールする。
3.利用している全てのブラウザソフトのスタートページを変更する。(アドオンからも消去する。)
4.ショートカットのリンク先を全て修正する。
5.レジストリから「Baidu」自体を消去する。
6.再起動して動作を確認する。
上記の方法でだいたいの場合は完全に消去できます。
レジストリを消去する場合は細心の注意を払って下さい!間違った物を消去すると、パソコンの動作がおかしくなったり起動しなくなります。
Hao123が入っている場合、他にも同種の怪しいソフトが入っている可能性は高いです。
消去が難しかったり、他のソフトが入っている可能性を感じた場合はお気軽にお問い合わせ下さい。
今回の依頼者の状況
今回の依頼者の場合はやはり「Hao123」以外にもインストールされていました。
・Babylon
・Cube Toolbar
・Baidu IME
・Reg Clean PRO
・Uniblue DriverScanner
上記のソフトウェア全てを完全消去し、パソコンを正常な状態に復旧させました。
修理作業料金は下記の通りです。
・ウィルス・スパイウェア駆除料金:10,000円
・出張基本料金:2,000円
費用合計:12,960円(税込)
作業時間は約1時間でした。
出張場所や症状によって料金が変ることがございますので、一度お気軽にお問い合わせ下さい。
また、遠方のお客様やお時間の取れないお客様には遠隔操作と電話での修理も行っております。
返信を残す
Want to join the discussion?Feel free to contribute!