【アプリ紹介】数式をスキャンして途中式付きで自動解答してくれる計算機「PhotoMath」

【アプリ紹介】数式をスキャンして途中式付きで自動解答してくれる計算機「PhotoMath」
昨年iOSアプリとして公開されていた「PhotoMath」がついにAndroidでもリリースされました。
これが高校生や大学生の時にあったらすごい楽だったんだろうな…w

関数電卓を使えば全く数学を知らなくても答えを導き出すことは可能ですが、操作が大変だったり、いちいち入力するのが大変です。
しかも、途中式が分かりません。
答えだけ記入すると途中式を記入しろと言われますよね…

このアプリは数式をカメラに移すだけで一瞬で答えを表示してくれ、途中式や解答方法も確認が出来ます。
現時点でアプリが存在する回答法を全て表示してくれているようなので、色々な解答方法が分かります。

このアプリで数学を乗り切るか、このアプリで数学をマスターするか。
正に使い方によって真逆の結果が生まれそうですね。

PhotoMathのインストール

PhotoMath.net:https://photomath.net/
上記公式サイトからiOS、Android、Windows Phoneのダウンロードリンクが張ってあります。

アプリを起動すると最初に操作方法が表示されるので見てみましょう。
このアプリの注意点は手書きの文字には対応していないことです。
印刷物しかスキャンできません。もちろんディスプレイ越しでも大丈夫です。


これが、実際に利用している動画です。
ホントにするするとスキャンされて解答が表示されていますね。

便利な世の中になりましたね。

0 返信

返信を残す

Want to join the discussion?
Feel free to contribute!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です