Apple Watchは防水?GPS内蔵?値段は?機能は?気になるところを解説

Apple Watchは防水?GPS内蔵?値段は?機能は?気になるところを解説
先日アップルの発表で大注目されている「Apple Watch」。
昨年の9月に発表されて以来ずっと注目が集まっていましたが、ついに明らかになりました。

そして、Apple Watchに対応するためにひっそりと「iOS8.2」がリリースされています。
https://sodicom.jp/blog/2015/03/10/smartphone/iphone/545/

Apple Watchは今話題のウェアラブルデバイスです。
単体で使えるのとか気になることはいっぱいありますね。

私が一番気になったのは「防水」対応しているのか。
やっぱり、時計として身につけるなら防水は結構重要ですよね。

今回は色々と気になる点を調べていきます。

この記事の目次

Apple Watchの値段は?

やはり何と言っても気になるのは値段ですね!
まず、Apple Watchには標準モデルと「Sport」、「Edition」モデルがあります。

標準モデルは「ステンレススティール」で作られています。
「Sport」はアルミニウム素材を利用したシルバーとスペースグレーの2色です。
「Edition」18カラットゴールドを利用したイエローとローズの2色です。
Apple Watchは防水?GPS内蔵?値段は?機能は?気になるところを解説

Apple Watch Sport:約48,000円(42mm) , 約42,000円(38mm)
Apple Watch:約133,000~70,200円(42mm) , 約127,000円~67,200円(38mm)
Apple Watch Edition:約100万円

最上位モデルの「Edition」は約100万円強です。
流石に18カラットゴールドを利用しているだけあって高いですね…
もちろん数量限定のようです。

Apple Watchの発売日は?

最初のリリースは9カ国です。
もちろん日本も入っていますよ!
日本/アメリカ/イギリス/オーストラリア/カナダ/中国/香港/フランス/ドイツ

発売日は2015年4月24日です。
そう。私の誕生日です!
誕生日プレゼントはApple WatchじゃなくてPS4でお願いしますw

Apple Watchのバッテリー駆動時間は?

公式発表では18時間持つようです。
どのような使用方法で持つのでしょうか。
利用していて18時間なのか待機で18時間なのかわかりません…

アップルは「All Day」と言ってましたので心配はいらないのかな…

Apple Watchは防水?

やっぱり腕時計として使うなら気になりますよね。
しかし残念ながら非防水の様です。
「IEC規格60529にもとづくIPX7等級の耐水性能」と記載されています。
防水性能はありません。

汗や汚れがすごそうなので水でがっつり洗いたいんですけどそれはかなわなそうです。

Apple WatchにGPS機能は?

Apple Watchには残念ながらGPS機能は付いていません

スマートウォッチというか、ウェラブルデバイスはランニングを初めとしたスポーツ中に利用する人が多いので、GPS機能が無いのは結構痛いですね。
GPS機能が無いと、運動データのトラッキングが出来ないのでそこはとても残念ですね。

Apple Watchの特徴としては下記の物が上げられます。

特徴
・シルバーまたはスペースグレイの酸化皮膜処理されたアルミニウムケース
・Ion-Xガラス
・感圧タッチに対応したRetinaディスプレイ
・合成裏蓋
・ステンレススチールピン式スポーツバンド
・Digital Crown
・心拍センサー、加速度センサー、ジャイロスコープ
・環境光センサー
・スピーカーとマイクロフォン
・Wi-Fi (802.11b/g/n 2.4GHz)
・Bluetooth 4.0
・最大18時間駆動するバッテリー
・耐水仕様

Apple Watchの基本的な機能は?

いったい何が出来るのか。
これも気になるところですね。

まず、ユーザが自由にカスタマイズできるフェイスが沢山あるみたいです。

基本的な機能:天気/カレンダー/音楽再生/心拍数測定/SNS/メッセージ(SMS?)の通知/着信通知/メール通知・表示

いわゆるスマートウォッチの機能は全てそろっていますね。
最近はiPhoneでもヘルスケアが充実してきているので、活動量計にもなりそうですね。

Apple Watchでの健康的な生活のデモ動画がこれです。

株価をリアルタイムで見たり、スポーツの結果やsiriも利用できるようです。

Apple Watchのデモ動画がこれです。基本的な機能が全部分かりますね。

まとめ

今の私には必要ないですね。
すこし、期待外れでした。

現状ではiPhoneを利用している人はおもちゃとして使うレベルな感じがします。
何か「革新的」なデバイスではなかったのが残念です。

我らの「SONY」が革新的なデバイスを発表してくれることを期待していますw

0 返信

返信を残す

Want to join the discussion?
Feel free to contribute!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です