AndroidスマホからWindows10スマホに変える新ROMを開発中

AndroidスマホからWindows10スマホに変える新ROMを開発中
これは恐ろしいですね…
Windows Phoneはモバイル市場で大変苦戦しています。
Android、iOSからユーザを奪ってWindows市場を大きくしたいと考えているはずです。

これは実際に奪ってしまうという作戦のようです。
今使っている「Android」スマートフォンのOSを書き換えて「Windows10」スマートフォンに変えてしまうROMをマイクロソフトが開発中とのこと。

以前から噂はされていましたが、今回は実際にマイクロソフトが開発を肯定してしまいました。
裏でひっそりやっているなら分かるんですが、おおっぴらにしてしまうなんてすごいですねw

この記事の目次

AndroidをWindows10に変更するカスタムROM

マイクロソフトは中国のスマートフォンメーカーXiaomi(小米科技)と共同開発で、AndroidスマートフォンにROMをインストールする事で、「Windows 10 fo Phone」のOSに書き換えて変更してしまうカスタムROMを試験していることが明らかになりました。
http://techcrunch.com/2015/03/17/microsoft-android-rom/

ちなみにこれはAndroidの中でWindows10をエミュレートして動かす物でも無く、デュアルブートするわけでもなく、完全にAndroid端末を上書きして乗っ取るものの様です。

Windows10が動いているAndroidスマホ(Mi4)

Windows10が動いているAndroidスマホ(Mi4)
これが、Xiaomiが公開したWindows10が動作しているAndroid端末(Mi4)です。

確かに、今使っているスマホにWindows10を入れてみてAndroidより良かったらユーザは流れてしまうかもしれません。
ただ、やはりOSの選択には公開、提供されているアプリの数と開発者数がかなり影響すると思いますので、まだまだAndroidと対抗していくのは難しそうです。

0 返信

返信を残す

Want to join the discussion?
Feel free to contribute!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です