Google Chrome 64bit版への変更方法 重いChromeを軽くする!

Google Chrome 64bit版への変更方法 重いChromeを軽くする!さて、今回は人気急上昇中のGoogle Chromeに関する記事です。

Google Chromeは起動してしまえば軽いんですが、初回の起動がめちゃめちゃ重たい!最初だけなので特に対策はしていませんでしたがどうにかしたいとは思っていました。ただ、重たいのは拡張機能を入れているからなのかと思っていたら違ったようです。

最近市販されているパソコンはほとんどが64bit版のOS搭載です。基本的には4GB以上のメモリを積んでいれば64bitなはずです。32bit版のソフトでも問題なく動くので特に気にしないことが多いのですが、64bit版のソフトがあれば絶対にそっちをインストールした方がパフォーマンスが上がります。

Google Chromeも64bit版がリリースされていたようで、変更した結果劇的に早くなりました。

64bitに変更するときに設定が初期化されたり拡張機能、ブックマーク、履歴等も全てそのまま引き継がれるので難しいことを考えずにダウンロードしてインストールするだけで完了です。

この記事の目次

今使っているChromeは32bit?64bit?調べる方法

Chromeを見てもバージョンは分かっても何bitを利用しているのか分かりませんでした。
調べるにはタスクマネージャーを見るのが手っ取り早いと思います。

1. Chromeを起動する。

2. Ctrl+Shift+Escを押してタスクマネージャーを開く。

3. プロセスタブをクリックする。

google chromeのバージョン確認

この画像は64bitのChromeを使用しているときの画像です。
32bit版を利用しているときは「chrome.exe *32」と表示されます。

Google Chrome64bit版のダウンロード方法

最初ダウンロードしようと思ってChromeのページに行ったら選択肢が無くて焦りましたw
ちょっと分かりにくいですね。

別のプラットフォームと書いてあったからMac/Linaxかと勝手に思ってしまいました。

64bit版のダウンロードは下記リンクから行えます。
https://www.google.co.jp/chrome/browser/desktop/index.html?platform=win64

「Chrome をダウンロード」をクリックすると「Windows 版(8/7 64-bit)」がダウンロード出来ます。

ダウンロードが完了したら使用中のGoogle Chromeを終了してから、インストーラーを起動してインストールして下さい。
それで完了です!

快適なブラウジングをお楽しみ下さいね!

0 返信

返信を残す

Want to join the discussion?
Feel free to contribute!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です