iOS9の特徴やリリース日、対応機種、iPhone6sなどをまとめてみた。
先日「Apple Watch」の発売で賑わっていましたが、今度は「ioS9」と「iPhone6s」の話題で盛り上がっています。
おそらくどちらも例年通り行けば夏の「WWDC 2015」で発表されると思いますが、少しでも早く知りたいのが人間の性!というわけで、今出ている情報をまとめて見ました。
この記事の目次
iOS9
Appleの次期OSとして発表されるであろう「iOS9」についてまとめて行きたいと思います。
リリース日や、対応機種、どのような機能が増えるのかOSの特徴についてもまとめて行きます。
iOS9のリリース日は?
一番気になるのはリリース日だと思います。
例年通り行けば夏の「WWDC 2015」で発表され、発表のタイミングでベータ版が開発者向けに配布されてから、正式版として我々が利用できるようになるのがiPhone6sの発売直前、直後になると思います。
現在の予想としては2015年9月中旬~下旬になると思われます。
iOS9の対応機種は?
新しい機種が発売されて古い機種を使っていると新しいOSは古い機種をサポートしてくれるのか心配になりますよね。
そんな皆様に吉報です。
AppleはiOS9で古いデバイスを切り捨てないようです。
どうやら、iPhone4s、iPad mini第1世代、iPod touch第5世代などの古い端末もサポートしてくれるようです。
A5チップ搭載のiOSデバイスでもiOS9は利用出来るみたいです。
この古い端末にも最適化する姿勢はとても評価できますね!
もちろんこれより新しいデバイスを利用している方も当然対応していると思います。
iOS9が対応するデバイスはこんな感じですかね。
・iPad 3, iPad 4, iPad Air, iPad Air2, iPad Air3, iPad Pro
・iPad mini,iPad mini2, iPad mini3, iPad mini4
・iPhone4s,iPhone 5, iPhone 5c, iPhone5s, iPhone6, iPhone6 Plus, iPhone6s
・iPod touch(第5世代)
iOS9の新機能は?
これも気になる所ですね。いったいどのような新機能が追加される予定なのか!
今現在予想されている新機能をここではご紹介していきたいと思います。
ペアレンタルコントロール
最近はこの機能をよく見かけますね。
これは保護者が子どものスマートフォンを監視するための機能です。最近はインターネットとスマートフォンで子どもが何を行っているのか全然分からない保護者が多いので、しっかり監視下において子どもを危険から守ってあげられない事が多くなり事件にもなっていますね。
良くある例としてはゲームの起動時間やインターネットの利用時間を9時から11時と細かく制限できたりします。
ある程度の年齢になるまではしっかりと監視下において子どもを守ってあげましょう。
マルチユーザ対応
Windowsは結構前から対応していますよね。一つのデバイスを複数人で利用する場合はそのユーザ毎に個人設定や環境を変えてデバイスを共有できるようにする機能です。スマートフォンは当然一人一台という考えでしたが、最近は仕事とプライベートを同じ端末で利用する事が多くなりスマートフォンのマルチユーザ対応にニーズが出てきました。
FaceTimeの新機能対応
FaceTimeでビデオメッセージが送信できたり、会議通話が出来るようになるとのこと。
しかし、日本でFaceTimeって利用者どのくらいいるんだろうか…
結構少数だと思います。
最大5画面のマルチタスク対応
これはかなり利便性が向上しますね!
iPadに追加される機能のようですね。画面が小さいiPhoneでやっても作業しにくそうですが別に限定することも無いような…
タブレットのiPadでは画面も大きくなり5画面フルに生かせて作業が出来そうです。
デフォルトアプリの管理機能
例えばiOS8で話題になった「Apple Watch」のアプリ。消せないことで話題になっていましたが利用者に必要の無いアプリを管理できます。
自分にいらないアプリを非表示に出来るようです。
コントロールセンターの管理機能
コントロールセンターの下部に自分が利用できるアプリを登録できるようになります。
どのように管理が出来るようになるのかは分かりませんが、利便性が向上しますね。
iPhone6s
さて、上記でiOS9マスターになりましたね!
これでiPhone使いの友達に自慢げにiOS9について話せますよw
次はiPhone6sの情報をまとめて行きます。
iPhone6sの発売日は?
どうやら発売日予想は2015年8月のようです。
iPhone6sの量産開始が2015年6月から始まるようなのであり得ない話では無いですね。
iPhone6sの値段は?
これは現状では特にリークや予想が無いようなので私の予想を載せておきます。
何か情報が出てきたら、更新したいと思います。
iPhone6(16G)の価格は日本の携帯キャリアでは7万円ちょいでした。
おそらくここから大きく変わるとは思えません。
しかし、為替相場が大きく去年と今では違います。
去年は107円前後でしたが、今は120円前後です。一ドル当たり約13円値上がりすると8,000円近く値上がるのではないでしょうか?
という事で8万円前後が私の予想です。
iPhone6sの新機能?
いったい今度の新しいデバイスはどのように進化しているのでしょうか。
iPhone6sの特徴をまとめたものを掲載しておきます。
・Force Touchの搭載
・ディスプレイサイズは4.7インチと5.5インチのまま
・Rose Goldカラーの追加
・カメラのアップグレード。背面カメラは1200万画素に?
・マイクの追加と通話品質の向上
・A9プロセッサーと2GB RAMの搭載
・ケーシングの構造改良による本体強度の向上
・5.5インチモデルへのサファイアレンズの搭載
・Apple Payに向けたTouch IDの認識精度の向上
・ジェスチャーコントロールのサポート
・量産は8月以降。4.7インチモデルと5.5インチモデルの出荷比率は2:1
まとめ
どうでしたか?
やはり新しい物が発売されるのはわくわくしますよね。
この記事の情報はまだAppleが発表したものでなくリーク情報や予想内容をまとめた物になっています。正式な発表は夏に行われる「WWDC 2015」で出てくると思いますのでその日を待ちましょう!
参考
・9to5Mac
・Phone Arena
・gizmode
返信を残す
Want to join the discussion?Feel free to contribute!