AndroidでLINEを利用している方は注意!メッセージを盗み取るマルウェアが誕生!
最近ほとんどの方が利用しているLINEですが、Androidで使っている方は注意が必要です。今使っている端末安全ですか?
今回発見された脅威はLINEからメッセージデータを盗み取るマルウェアで「AndroRATIntern」と呼ばれる監視型のマルウェアの一種とのこと。日本国内のAndroid搭載のスマートフォンを標的にしています。
この記事の目次
感染するとどうなる?
このマルウェアに感染すると、LINEを起動してメッセージを平井と時に画面上のメッセージが盗み取られます。また、この種類のマルウェアには複数の種類が有り、メッセージだけでは無く動画や画像も盗み取られる危険があります。
どこから感染するの?
このマルウェアの感染経路は、ユーザが直接インストールする事によって感染します。
しかし、インストールしてもアイコンは表示されず知らない間に感染していると言うことが想定されます。
予防方法は?
今回のマルウェアはAndroidのユーザ補助機能の中にある「テキスト読み上げ機能」を悪用した物です。まだ情報が少なく断定的なことは言えませんが、この攻撃が成立するには「ユーザ補助機能」が有効になっていることが必要になります。そのためユーザ補助機能をOFFにしてしまえばとりあえずこのマルウェアによって外部に流出することは無いと思います。
参考:Lookout
何か不安がある方や詐欺サイトか分からない等ありましたらお気軽にご相談下さい。
返信を残す
Want to join the discussion?Feel free to contribute!