【簡単】Windows 10で「神モード(GodMode)」を使う方法
Windows 10がリリースされてから数日たちましたが、皆さんはアップグレードされましたか? 様々なレビューサイトを見ると概ね高評価で動作も快調だとレビューされていますね。私もメインPCをアップグレードする事を考えなくてはなりません…
さて、そんな中「神モード(GodMode)」という言葉が出てきています。これはいったい何なのか。神のように何でも出来るようになるモードなのかとお考えの方も多いと思いますので今回は神モード(GodMode)とは何なのかとWindows 10で神モード(GodMode)を使う方法をご紹介していきます。
この記事の目次
神モード(GodMode)とは?
神モードとはWindows Vista / 7に隠されていた管理機能を集約させたものです。コントロールパネルを拡張させた様なものですね。神モードを利用すると効率よく管理機能の設定を行う事が出来ます。
神モードという名前から、とんでもなく凄い機能だと想像してしまいがちですがそんなことはないですね(笑)
最近の若い子が凄いことを強調した意味として「神」とよく使っていますが、そんな感じの意味合いに近い感じですね。
神モード(GodMode)を表示させる方法
神モードはショートカットを作成しなくては使うことが出来ません。しかし、簡単に作ることができるので気になる方はやってみて下さい。Windows VistaもWindows 7も同じ方法で神モードを表示させることが出来ます。
1. デスクトップを右クリックして「新規作成」→「フォルダー」で新しいフォルダを作成します。
2. 作成したフォルダを右クリックして「名前の変更」を行います。
3. フォルダ名は「GodMode.{ED7BA470-8E54-465E-825C-99712043E01C}」にします。
4. アイコンが変わり、名前が「GodMode」になれば成功です。
返信を残す
Want to join the discussion?Feel free to contribute!