メールアドレス漏洩してませんか?メアドを入力するだけで漏洩状況をチェック出来る「Have I been pwned?」
最近メールアドレス等の個人情報流出が度々ニュースになっています。AmazonやYodobashi.com等のECサイトを利用していない方はかなり少なく、ほとんどの方が何かしらの形でネット上のサービスにメールアドレス等の個人情報を登録していると思います。
先日、Amazon.co.jpから「登録しているメールアドレスが流出している可能性が高いのでパスワード変更を推奨します。」という内容のメールが届き、危険な状態を警告してくれました。幸いにも特に被害は無く、パスワードを変更することが出来ました。
このように流出している可能性を警告して貰えると被害を受ける前に対処が可能ですが、実際問題情報が流出していると気が付いたときには被害に遭った後だと思います。しかし、自分で広大なネット上をパトロールするわけにもいきません。
今回紹介するサービス「Have I been pwned?」は自分のメールアドレスが流出・漏洩していないかチェック出来るサービスです。トップページにメールアドレスを入力して「pwned?」ボタンをクリックするだけで自分のメールアドレスの流出・漏洩の有無が簡単にチェック出来ます。
試しに、今回Amazon.co.jpに警告されたメールアドレスをチェックしてみたところ、流出・漏洩が確認出来ました。
この記事の目次
Have I been pwned?の使い方
- 1. トップページのフォームにチェックしたいメールアドレスを入力する
2. 「pwned?」ボタンをクリックする
流出・漏洩していない場合
メールアドレスを入力したフォームの下に緑色の背景で「Good news — no pwnage found!」と表示されます。
この表示が出た場合は現在流出・漏洩は確認されていないので特に対策を講じる必要はありません。
流出・漏洩している場合
流出・漏洩していた場合は垢の背景で「Oh no ? pwned!」と表示されます。更に、流出元の企業名と流出したデータの詳細(氏名・ユーザID・パスワード等)が表示されます。
この表示が出てしまった場合にはそのメールアドレスで利用しているサービスのパスワード変更等必要な対策を行いましょう。
返信を残す
Want to join the discussion?Feel free to contribute!