世界中でパンデミック! ランサムウェア「WannaCry」によるサイバー攻撃の被害と対処方法
全世界がパニックに陥っている、ランサムウェア「WannaCry」の亜種「WanaCrypt0r」によるサイバー攻撃が発生しています。「WannaCry」による感染が世界中に爆発的な速度で広まっています。まさにパンデミックです。世界中で被害報告が上がっていて、主に法人がターゲットとなっているようです。
「WannaCry」の攻撃は約80%がメールと添付ファイルによって拡散しています。今の時期の添付ファイルには厳重注意しましょう。
今回は世界中で上がっている被害報告と対処方法をまとめました。
この記事の目次
WannaCryに感染するとどうなる?
このランサムウェアは基本的にはメール経由で感染することが多く、感染してしまうと全ファイルに暗号化されたロックがかかり「ロックを解除したかったらお金(約3万円)を払え!払わないと倍になる!」と脅迫文が出ます。
1台のPCが感染すると、Windows OSのファイル共有機能を利用して、ネットワーク内のPCも次々と感染していきます。
世界中から発信されている感染報告
This appears to be a pic of a ransomware-hit system on Nissan's production line. pic.twitter.com/yPFCPceTAV
— Graham Cluley (@gcluley) May 13, 2017
Just got to Frankfurt and took a picture of this… #Sbahn, you got a #Ransomware! pic.twitter.com/w0DODySL0p
— Marco Aguilar (@Avas_Marco) May 12, 2017
Wow, even in my building lobby! #WannaCry #ransomware pic.twitter.com/ilPqHBmiB5
— Andrew Tinits (@amtinits) May 12, 2017
hahahaha pic.twitter.com/LbMlyPFjwq
— Lostinabc (@lostinabc) May 13, 2017
日本での被害報告
お友だちの会社に「【注意喚起】ランサムウェアに注意して下さい」ってタイトルで、ただいま報道されておりますランサムウェア云々といかにも業務メールらしい口上のあと「詳しくは添付ファイルを確認、各自自衛に努めて下さい」ってウイルス開かせるメールが来て数人引っ掛かって阿鼻叫喚らしい…こわ
— 小森雨太 (@comori_uta) May 15, 2017
社内のシステム担当から「ランサムウェア攻撃に注意!不審なメール・添付ファイルに注意!安易に開かないでください!!」という注意喚起のメールが届いた5秒後に営業部とかいうところから「企業対抗駅伝のお誘い」というPDFが付いた不審なメールが届いたのでメールを開かないで捨てた。
— あぽ (@aposan) May 15, 2017
イオンがランサムウェアのwannacry に感染しているじゃないか。 | pic.twitter.com/QMb4nllWXp
— lumin (@lumin) May 15, 2017
弐寺(Beatmania IIDX)でもランサムウェアに感染される件 @IIDX_OFFICIAL @bitcoinjp pic.twitter.com/h3dZYWFOgk
— WWWild (@MelonGx) May 13, 2017
WannaCryの対処方法
普段Windowsの自動アップデートを行っていれば、何もしなくても感染することはありません。
実はMicrosoftはかなり以前にパッチを出して、セキュリティホールを潰しています。自動アップデートをしていれば心配はありません。普段自動アップデートを行っていないPCはすぐにアップデートを行いましょう。
また、今回は異例の自動更新対象外のXP以前の古いOSにもパッチを緊急リリースしました。まだオンライン環境で使っている方はいないとは思いますが、使っている場合はすぐにパッチを適用しましょう。
返信を残す
Want to join the discussion?Feel free to contribute!