Windows10の音量ボリューム表示の横に突如現れた「chrome.exe」再生ボタンを非表示にする方法
Windows10をご利用中のユーザで、「Google Chrome」やChromiumベースの「Edge」を使用している時に、ハードウェアで音量を調整すると、ボリューム表示の横に「chrome.exe」と書かれた再生ボタンが表示されるようになりました。
最近本件のお問い合わせが急激に増えているため、邪魔で消したい、非表示にしたいと思っているユーザが多いようです。
再生ボタンのようなものは、ハードウェアメディアキーと呼ばれるもので、Google Chrome 73から利用可能になったようです。
Chromeで動画や音楽を再生しているときに、制御できるようにするボタンです。
この表示・機能が邪魔だと思う方に向けて、この記事では非表示にする方法をご紹介します。
「chrome.exe」を非表示にする方法
- Google Chrome、Edgeを開き、アドレスバーに「chrome://flags/#hardware-media-key-handling」(Edgeの場合は「edge://flags/#hardware-media-key-handling」)と入力し移動する>
- 「Hardware Media Key Handling」という欄を探し、「Default」から「Disabled」に切り替えます。
- ブラウザを再起動します。
以上の操作で非表示にすることができます。
表示が邪魔で困っている方は是非試してみてください。