Chrome拡張機能のハングアウトをバージョンダウンして元のUIに戻す方法
先月あたりにGoogle Chrome(グーグルクローム)で使用していた拡張機能のハングアウト(Hangouts)アプリのアップデートが行われました。いつも通りハングアウトを利用しているときに更新通知が出たので、特に気にせずアップデートしてしまいましたが、コレがとんでもない地雷でした…
アップデートして見ると「2016.901.955.2」というバージョンになり、今までのフロート表示のチャットウィンドウとは異なり、一つのウィンドウで出てくるようになってしまいました。これがとても使いにくい。
どうにか今までのフロート表示に戻したかったんですが、以前のファイルを置いても上手く機能しなかったので、バージョンダウンは諦めていました。しかし、以前のUIでフロート表示のウィンドウにするバージョンダウンに成功したので、今回はハングアウトのバージョンダウン方法についてご紹介していきます。
ハングアウトのバージョンダウン方法
- 1. ハングアウトの拡張機能が保存されているフォルダを探す
2. ハングアウトが入っているのフォルダ名は「nckgahadagoaajjgafhacjanaoiihapd」です
3. バージョンダウンするハングアウトをこちらからダウンロードする
4. ダウンロードしたzipを解凍して「nckgahadagoaajjgafhacjanaoiihapd」フォルダにzipの中身「2016.809.1413.1_0」フォルダをコピーする
5. こちらから拡張機能の設定画面に移動する
6. 「デベロッパーモード」にチェックを入れて、「パッケージ化されていない拡張機能を読み込む…」を選択する
7. 先程コピーした「2016.809.1413.1_0」フォルダを選択して「OK」を選択する
以上の方法で以前のUIでフロートウィンドウのハングアウトが復活します。また、更新通知が来ると思いますが更新するとせっかく行ったバージョンダウンの意味がなくなってしまうので注意しましょう。