ホームページ更新の必要性
ホームページは作った後が大切です。作った後に更新を重ねていくことで育っていきます。公開後から何も更新していないと訪れたお客様は不信感を抱きます。
まだ営業しているのかも分かりません。せっかく訪れて下さったお客様から信用を得られずに失ってしまいます。
ホームページは公開後に更新をして常に情報の鮮度を保つことで信用を得ることが出来ます。
更新を積極的に行っているホームページにはお客様も頻繁に訪れてくれます。何度も訪れてくれることで、会社やサービスに理解が深まり魅力も伝わりやすくなるので成果につながるホームページになっていきます。
公開した当初の状態を保っているとアクセス数も伸びません。見られないホームページになってしまいます。少しずつでも更新していくことでSEO効果も出てきます。また、消費者にとって有益なコンテンツを作成することによって見られるホームページに育っていきます。

WordPressとは
SODiCOMではCMS(更新システム)にWordPressを利用しています。
WordPressは世界的にシェアを誇るシステムで様々な企業も利用しています。
PlayStation Blog 博報堂 クックパッド 国土交通省 セイコークロック株式会社
世界的に有名で利用者がとても多いCMSなので、拡張性が高く、問題が起きた際も既知の問題であることが多いため解決しやすいというメリットもあります。また、利用者が多い事によって開発スピードも早く、バグやセキュリティ対策の更新も多く行われています。もちろんCMSのバグやセキュリティ対策の更新も管理料金に含まれているので追加料金は頂いておりません。
CMSを使えば、HTMLやCSSの知識が無くてもホームページの更新が行えます。更新のたびに依頼をする必要もありません、費用もかかりません。また、情報公開までのスピードも格段にアップします。初期費用はかかりますが、導入後は手軽に更新できるのでおすすめです。
利用方法も簡単で、メールを送信する感覚で更新を行えます。パソコンからもスマートフォンからも更新できるので更新する場所も利用者も選びません。
SODiCOMではサイト全体のCMS化も更新頻度の高い場所の部分的なCMS化も承っています。現在の運用状況を伺った上で最適な方法をご提案させていただきます。
どうぞお気軽にご相談下さい。