SODiCOM|横浜市のホームページ制作/PC修理ならお任せ下さい!
  • ホーム
  • SODiCOMについて
  • サービス案内
    • ホームページ制作
      • 制作料金について
      • 制作の流れ
      • 制作ポリシーについて
      • リース契約にはご注意
    • CMS(WordPress)の導入
    • BTOオリジナルパソコン販売
      • 保証内容と修理について
    • パソコン修理
    • デザイン全般
    • 写真撮影・加工
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • Menu Menu

制作ポリシーについて

現在位置: ホーム1 / サービス案内|SODiCOM2 / ホームページ制作3 / 制作ポリシーについて

Success

成功に導くホームページ

目標達成につながるホームページ制作

ホームページを作っただけでは意味がありません。せっかく制作したホームページも活用方法次第で全く効果を発揮しなくなってしまいます。しかし、ホームページを作って成功体験をされた方はもう手放すことが出来ないビジネスツールになっていると思います。逆に、全く活用が出来ずに効果が出なかった方はもう利用したくないと考えられていると思います。

まだ、ホームページを活用されたことが無い方は、制作しようとは思っていても、周りの話や噂から結果に直結するイメージがなかなかしづらく、いまいち「ピン」ときていない方が多いのではないでしょうか。

格安でホームページを制作されている業者や個人が沢山ありますが、多くの場合安い買い物では無いはずです。大きな買い物なのに成功するイメージが無ければ、なかなか最初の一歩を踏み出すのは難しいです。逆に、ホームページを活用することで収益につながるイメージが考えられる「成功体験」を一つでも得られれば躊躇すること無く投資をされるはずです。

私は100%成果が出ると無責任なことは言えません。ただ、100%に近づけるためにお客様には一件一件時間をかけ、誠意を持って制作・運営させていただきます。本当に良い物には技術やセンスだけでは無く、それらに比例して時間も必要だと考えています。

SODiCOMでは成果につながるホームページ制作のためにお客様からのヒアリングを重視させていただいております。お忙しいお客様にはメールでご対応させていただきますのでご安心下さい。制作会社によっては簡易なヒアリングで制作し納品するところもありますが、SODiCOMはお客様や会社の事をキチンとヒアリングさせていただき、考え方や想い、個性をホームページに反映します。時間が許す限りお客様の理想に近づけたいと考えています。

また、ヒアリングを行う事でお客様と制作後も安心してお付き合いさせていただく関係性が出来ます。言いたいことを言い合える関係性。これが強い関係性だと考えています。

高品質+伝わるホームページデザイン

人は見た目が9割で外見で判断されると言いますが、ホームページも同じです。ホームページで一番重要なのが見た目にあたる「デザイン」です。訪問者はホームページを見たとき、最初のたった数秒で見るか帰るかを判断していると言われています。この判断で読んでもらうために、高品質なデザインが必要不可欠になってきます。

・デザインが古くさい、見にくい、ずれている、必要な情報が掲載されていない。

上記のようなホームページだと判断されると必要な情報があるにもかかわらず、帰ってしまう訪問者がほとんどです。訪問者に綺麗で見やすく、わかりやすい高品質なデザインが重要となってきます。また、デザインだけでは無く表示するスピードも重要です。

しかし、ただ見た目が良いだけではダメです。同時に訪問者が利用しやすい「伝わる」デザインであることが必要です。訪問者が自分に必要な情報がどこに掲載されていてどうやってそこに行くことができるのか伝わることが「伝わる」デザインです。

今は機能性を重視しながらも伝わりやすく綺麗で高品質なホームページデザインが求められています。

SODiCOMではユーザビリティ(使いやすさ)とアクセシビリティ(誰でも利用できる)を両立したデザインをご提案させていただいています。

ホームページは24時間働く営業マン?

ホームページが24時間年中無休で働く営業マンに例えられることが多くあります。

しかし、私はこのようには考えていません。

本来の営業マンは自分からお客さんを探し、商品を購入してもらえそうな見込み客を絞って、販売・契約を行う者です。ホームページは自分からお客さんを探しには行けません。あくまで待ちの営業なので、営業マンというよりは販促員に近いと考えています。

訪問してくれたお客さんに対してカタログを提供し、お客さんが必要な情報を案内します。お客さんか訪れてくれない限り機能しません。

ホームページを機能させるために重要になってくるのは呼び込み(アクセスアップ)です。これが、SEO対策やアクセス誘導活動になります。

営業マンは見込み客を絞っていく必要がありますが、ホームページはお客さんが必要としている情報を得るために訪問するので、お客さんが必要としている情報をあらかじめ予測して掲載しておく必要があります。ただし、お客さんは興味・関心を持って訪問するので収益につながりやすいです。

SODiCOMではSEO対策(内部)も標準で行っております。近年のSEO対策は不正行為が難しくなってきました。ユーザに有用なコンテンツをしっかりと作成しないとアクセスアップは難しいです。

営業マンも最初から契約を取れる人はまれです。会社で育てていくことにより成果に繋がります。ホームページもそれと同じで制作して公開しただけではなかなか力になってくれません。こつこつと育てていくことにより効果が見えてきます。是非一緒にホームページをトップセールスマンにするために育てていきましょう!

  • 会社概要
  • SODiCOMがお客様から選ばれる理由
  • サービス案内
    • ホームページ制作
      • 制作料金について
      • 制作ポリシーについて
      • リース契約にはご注意
      • 制作の流れ
    • CMS(WordPress)の導入
    • BTOオリジナルパソコン販売
      • 保証内容と修理について
    • パソコン修理
    • デザイン全般
    • 写真撮影・加工
  • お問い合わせ
Copyright© SODiCOM All Rights Reserved.
  • ホーム
  • サービス案内
  • サイトマップ
  • 利用条約
  • プライバシーポリシー
  • ブログ
  • お問い合わせ
Scroll to top